【文書短め】マイナースポット、珍食材、珍味、郷土料理、昭和レトロ巡り、メタルカバーを徒然に

マイナースポット、珍食材、珍味、郷土料理、レトロ、マイナーなものを徒然に

まこもたけ(イネ科植物)

まこもたけ

秋になると岡山の里庄町特産品、まこもたけを毎年買いに行きます。

 

キノコではありません。

イネ科植物に菌がついて、肥大化した部分を食べます。

 

こんな感じ。ピーラーでさっと皮むき。

f:id:rydiarena:20180930131425j:plain

 

今日は、塩コショウ、醤油、酒、砂糖、和風だしで炒めていただきました。

f:id:rydiarena:20180930131519j:plain

 

素材そのものの味を楽しみたいのであれば、

グリルで焼いて、塩だけでも十分美味しいです。

 

タケノコのような食感です。

味もクセがなく、トウモロコシのような甘味がふんわりします。

 

何の料理にでも使える食材かと思います。

 

が、ほとんどスーパーで見かけることはありません。

頑張って普及して欲しいですね。

 

Amazonでも買えますので、ぜひ一度ご賞味ください。

Oishiina Shop 輸入 まこも茸〈マコモダケ〉 1ケース 10Kg前後 10パック前後

Oishiina Shop 輸入 まこも茸〈マコモダケ〉 1ケース 10Kg前後 10パック前後

 

 

 

 

鮒ずし(発酵食品)

鮒ずし

滋賀県琵琶湖の名産品。

鮒ずしです。

発酵食品なので、果たしてそのお味は。

 

f:id:rydiarena:20180929130652j:plain

ぐうっ!チーズの様な発行の香りと魚の酢漬けのような酸味が強烈だ。。

 

うーむ。1切れはまあ食べれるが、2切れ目からはちょっと厳しい。

加工品ではなく、現地でも食べるべきだったかな。

 

頑張って完食しましたが、あまりお箸が進まない。。。

 

酸味が効いた発酵食品好きのお酒飲みの方は是非どうぞ。

 

なお、琵琶湖ではブラックバスブルーギル料理が食べられるので

またいずれチャレンジします!

 

にしても、開封してずーっと冷蔵庫に置いてあったイオンの安いボジョレーの方も

酸味が・・。

 

Amazonにもありますが、自分が食べるようには買えないな。。。

鮒ずし(ふなずしお試し用 4?5切れ)

鮒ずし(ふなずしお試し用 4?5切れ)

 

 

マグロの白子

マグロの白子

さかなや道場姫路店で食べたマグロの白子。

マグロの白子は聞いたこともなかったので、早速注文。天ぷらです。

 

写真の下部(上部はアナゴの刺身)

f:id:rydiarena:20180923104520j:plain

そもそもマグロだけに、白子もでかい。

 

お味はというと、

うむ。白子の生臭さがちょっときついな。。。

そもそも白子は当たりはずれがあるので、今回はハズレだったのかもしれない。。

 

また、見かけたらチャレンジしよう。

さかなや道場姫路店は他にもマグロのテールとかもありました。

写真撮り忘れた。。。

 

また行きたいと思います。

さかなや道場 姫路駅南店
〒670-0914 兵庫県姫路市豆腐町222 ピオレ姫路おみやげ館
2,800円(平均)980円(ランチ平均)

鹿刺し

鹿刺し

ひょんなことから、鹿刺しをいただく機会があった。

ジビエが浸透しつつあるものの、なかなか食べられないかと思われる。

 

見た目はこんな感じ。鹿と言われるまでは、鹿とは分からんね。

f:id:rydiarena:20180924173008j:plain

お味は、馬刺しにちょっと獣のクセがある感じかな。

生姜とにんにく醤油あたりでいただけば、ばっちりおいしいです。

 

お話によると、鹿刺しに出来ないような鹿もやっぱりあるとのこと。

物によっては、家畜のエサにも出来ないものもあるとか。。

どんな病気もってんのかしら。。くわばら。

 

で、Amazonでないか探しましたが、

鹿刺しののぼり旗がヒットした。。

 

のぼり旗 鹿刺し 三重名物 SNB-3570(受注生産)

のぼり旗 鹿刺し 三重名物 SNB-3570(受注生産)

 

 

三重名物とのこと。

確かに頂いたのは、三重県で頂いたのですが、三重名物とは知らんかったぞ。

三重の珍食材はマンボウと思っていたが、

 

rydiarena.hatenablog.com

 

また1つ知識が増えてしまった。

 

とはいっても、飲食店、お店で売っている見たことないけどなあ。。

今度三重に行った時は積極的に探そう。

 

アナゴの刺身

アナゴの刺身

さかなや道場姫路駅南店で、アナゴの刺身を見つけた。

アナゴの稚魚(のれそれ)の刺身は食べたことがあったが、成体も刺身にするのね。

 

のれそれ(アナゴの稚魚)

 

rydiarena.hatenablog.com

 

写真上部がアナゴの刺身。(下はマグロの白子。これも珍しい)

f:id:rydiarena:20180923104520j:plain

お味は、淡白で美味。

泥くさいイメージがあったけれども全く臭みは在りませんでした。

 

さかなや道場。全国にあるので一度行かれてはどうでしょうか?

ただ、店舗に寄って品はやっぱり違いましたね。。魚なので全国同じネタは提供できんのであろう。。

ニベ(いしもち)のお刺身

ニベ(いしもち)のお刺身

連休なのに体調がここ1週間ほど悪く

かといって、休日とはいえ寝てばっかりだと、それもしんどいので、

気分転換に、いつものスーパーの別店舗にて食材を買いにいった。

 

で、こんなお刺身が売られていた。

ニベ。 知らん。

早速調べると「いしもち」とのこと。スズキ系ですね。

 

f:id:rydiarena:20180923201933j:plain

 

見ての通り、少し脂ぎっている。

お味は、一般的な白身よりも脂がのってますな。

食感はちょっと筋が多い。。気にならいレベルですが。

普通に美味しいけれども、食感からは高級系にはランクアップしない感じかな。。

 

しかし、休みなのに体調不良でお酒と共に食べられなかったのが、残念過ぎる。。

 

 

メガデスソース(激辛)

日本に正規輸入がないメガデスソースを食べてみた

メガデスソース(辛味の値であるスコヴィル値は約770,000)

正規輸入はないとのことで、居酒屋に置いてあり、ノリでチャレンジ。

f:id:rydiarena:20180922103658j:plain

テキーラに漬けてぐいっと。

 

水分に浸かってたので、辛さは抑えられてましたが、帰りの電車でお腹が痛くなり

お家でトイレに直行。

 

ここ壱の10辛も、お腹壊したな。。

 

サドンデスソースはお家にも保管してます。スコヴィル値は約100,000

f:id:rydiarena:20180922103725j:plain

これも、10年程前、初めて食べた時は衝撃だったけど。

シャワーを浴びると唇のヒリヒリが復活する程辛い。

 

辛いものは好きですが、程々が一番かな。

 

ウィキペディアによると 16 MILLION RESERVE or 6 AM RESERVE というスコヴィル値約16,000,000の辛み成分の結晶があるらしい。

 

触ると火傷するらしい。

 

一度見てみたい。。

 

ちなみに、綴りはMEGADEATHです。

ヘビーメタルバンドのメガデスMEGADETH なので、綴りが違いますね。

 

中学生の頃、メガデスTシャツ着ていたら、英語の先生から

DETHのスペルがDEATHなので、おかしいと突っ込まれた。

DETHの綴りの意味は知らない。。結成者のデイブムステインに聞くしかない。

 

 

ブレアーズ サドンデスソース・ジョロキア 150ml

ブレアーズ サドンデスソース・ジョロキア 150ml

 

 

 

 

 

15秒で一話が読めるおつまみ漫画 ワカコ酒

ワカコ酒

有名になりましたが、ワカコ酒

つまみとお酒の漫画。

漫画とお酒好きには、おススメです。

f:id:rydiarena:20180922102902j:plain

 

何せ1話が2ページぐらいですから。

 

もっと言えば、社会人になり余り時間もなく、サクッと読める漫画がいい

という方にお勧め。

絵柄もの凄くシンプル。ワカコかわいい。

美味しんぼのような政治色無し。(美味しんぼも読んでます)

 

自身は、トイレに置いてます。

15秒で1話読めるので、小をしている間に1話読めちゃいます。

(私はオスですが、跳ねないように座ってします。)

 

学生のころは、ハンターハンター大好きでしたが

もう大人になった今では、読めない。。

登場人物多く、伏線やら裏設定やら、戦い・技・能力の解説やらが

複雑すぎて。。。

時間があるころは、そーゆーの大好きだったんだけど。。

 

逆に、ワンピースみたいな単純なのが、若い頃はあまり好きじゃなかったけど

大人になるとワンピース面白いのかな。

空島辺りで、読むの辞めたけど、また読み返してみようかな。。

 

 

ワカコ酒 11 (ゼノンコミックス)

ワカコ酒 11 (ゼノンコミックス)

 

 

 

マムシ炒め、生き血、卵の刺身(ジャパンスネークセンター)

マムシ炒め、生き血、卵の刺身(ジャパンスネークセンター)

 

群馬県にはジャパンスネークセンターという施設があるので、行ってきた。

何とそこではマムシ料理が食べられる。

ヘビとかの写真撮った記憶はあるのですが、見当たらず。料理の部分しか残ってなかった。。

 

 捌く前。マムシは以外に小さい。

噛まれたら大変だけど。

施設内イベントでキバから毒が出るところも観れます。

おそろし。

 

f:id:rydiarena:20180916212041j:plain

 

 こんな感じで、手際よく皮が向かれて行きます。

f:id:rydiarena:20180916212049j:plain

向かれて、ツンツルテンになった状態。

皮をむかれたアナゴのようです。ヘビには見えん。

f:id:rydiarena:20180916212058j:plain

で、ここで出てきたのが、生き血。

水で薄めているようですが、

そもそも容器が赤なので、赤い度がよく分からん。

f:id:rydiarena:20180916212110j:plain

さっそく、ぐいっと飲む。

 

うう。やはり鉄の味がするし、生臭い。

美味いものではないが、貴重な体験でした。

 

ほんで、出てきた炒め物がこちら。

主役の蛇より、ネギが前に出て来とるがな。

 

f:id:rydiarena:20180916212119j:plain

お味は、カリッとしており、美味です。ほぼ無味無臭かな?

 

いつもの連れ(ヤロー)とのいつもの旅行ですので、

ヘビと知らされず食べた後にヘビと教えられた、アイドル

のような下りは一切なく、淡々と美味しくいただきました。

 

季節によっては、マムシの卵が食べられるとのことです。

残念ながらシーズンでなく、食べられず。。。

 

施設は古いですが、充分楽しめるところだと思いますので、蛇が苦手でなければ是非行ってみてはいかがでしょうか?

(ヘビに噛まれて壊死した患部の写真とかもあったので、気を付けてください。)

 

ここの施設の方々は、いかにも研究者っという感じの方々ですね。

爬虫類好きなんだろうな。。

 

なお、マムシの生き血を飲んだからといって、

夜にカッカすることもなく、部屋でお酒飲みながら、レトロゲームをして寝ました。

(旅行先で桃鉄をやる。旅行先の物件駅で、名物やらを勉強する!が好きです。

但し、レトロゲームなので、時代が違ってたり。東京の物件がプリクラとかね)

 

www.google.co.jp

ドジョウのかば焼き

ドジョウのかば焼き

半年ほど前に訪れた、金沢県の近江市場で、ドジョウのかば焼きが店頭で売られていた。

さっそく購入。

f:id:rydiarena:20180916210347j:plain

 

お味は、うまい!

まあ、ウナギ、アナゴ、ナマズ、どぜう。この辺りのお魚はかば焼きにすれば、美味しいであろうというのは、容易に想像がつきますが。

特に、淡水魚はキチンと泥抜きをしているのでしょう。。

 

イメージ的には、アンコウもかば焼きで一度食べたい。

 

京都の中央市場でも売ってたと思う。

 

実はナマズのかば焼きを食べたことがないので、一度食べたいと思います。

食べたらまたUPします。

埼玉県の吉川が有名のようなのですが、なかなか行く機会がなく。。

 

先日、関東に行く機会があったので、埼玉に住む、大学時代の同級生(女子)を誘ったら

ナマズは・・

と断られたぜ。。

まあ、断った理由がナマズじゃかったかもしれんけどな!!

(都内の普通の居酒屋には付き合ってくれました)

きびなごのお刺身

きびなごがお刺身に

きびなごといえば、茹でてあるものか、くぎ煮、海釣りのエサを想像するのですが(自身の地方では)、なんと、スーパーで刺身が売っているではないか!!

(だいぶ前の話ですが。。。)

 

普通にお刺身で食べる地域があれば、すみません。。

 

とりあえず早速購入してみる。

 

f:id:rydiarena:20180908234924j:plain

 

美しい。

さよりのお刺身のようにも見えますね。

 

お味は、予想通りの淡白な白身魚ですね。

文句なしに美味しいです。

 

まあ、新鮮な魚だと、何でも刺身にすれば美味しいと勝手に想像してますが。

魚の図鑑とかだと、泥くさくて食用には向かない とか書かれている魚がありますね。

まあ、お寿司屋、スーパーで見ないので概ね当たっているのではないかとは思いますが。

深海魚水族館の近くで食べた深海魚は脂がのってて美味しかったけどね。

 

しかし、これ以降全然置いているのを見かけなくなった。。

残念です。

なんこつ(ひざ)ジャーキー

鶏のひざなんこつジャーキー

酒屋さんのツマミコーナーで見かけた。

f:id:rydiarena:20180908230147j:plain

広島のせんじ肉、砂肝ジャーキーなどは見たことあるが

ひざなんこつジャーキーだと!!

 

なんこつ好きとしては、買わざるを得ない。

ジャーキーの定義が分かっとらんのだが、乾燥肉と勝手に解釈している。

 

軟骨はそもそも、水分少ないと思うのだが、それをジャーキーに!?

 

酒も用意して、早速お皿に盛ってみた。

 

f:id:rydiarena:20180908230507j:plain

 

・・・思ってたんとちゃう。。。

ジャーキーというより、唐揚げやな。

 

ブログを書いてて気付いたけど、商品パッケージに盛り付け例出てるし

実際の盛り付けとほぼ一致している。。

 

味は悪くないので、そういうもん という認識であれば、全然OKなものですわ。

 

もっとジャーキーって感じの軟骨ジャーキー、居酒屋マスター作ってくれないかな。。

むずいと思うけど。。

 

Amazonで検索すると、ゴン太のなんこつ が出て来てしまいます。

近くのお酒専門店あたりで根気よくお探しください。。。

 

 

のれそれ(アナゴの稚魚)

のれそれ(アナゴの稚魚)

高知地方で、のれそれというアナゴの稚魚の食べ物がある。

 

今では、高知には2か月に1度ほど行く機会があるので、よく食べますが

初めてメニューを見た時はどんな料理か店員さんに確認したよ。

 

f:id:rydiarena:20180908005453j:plain

 

透き通った状態の稚魚ですが、しっかりアナゴの形が確認できます。

 

お味は、歯ごたえがあって、僅かに苦みがあって、酒のあてにはぴったり。

 

だが、どうしても数が減ってしまっているウナギの稚魚を連想してしまい、気持ちの面では美味しくいただけない。。。

 

鮮度命。検索したけど、Amazonにはなかった。

高知に行かれた時は是非。高知はカツオの塩タタキも是非!

 

しかし、アナゴの稚魚ってどうやって獲ってんだろう。。

台湾の夜市屋台は謎食材がたくさん

台湾の夜市屋台

大分前ですが、台湾の夜市に行ってきた。

 

台湾には臭豆腐たる珍味があるのは、知っていた。

 

写真撮り忘れたが食べたぜ。連れはギブアップしてたが。

そしてお汁をガッツリ手にこぼしてしまい、ホテルに戻るまでずーっと手が臭豆腐だったわ。

 

さて、ここで書くのは臭豆腐ではない。

 

夜市屋台で売られていた煮込み料理↓

f:id:rydiarena:20180904164802j:plain

敢えてよく分からんものをチョイスして、テイクアウトしたが、ほんまに分からん。

 

アップしてみる。

何の動物のどこの部位かも皆目見当がつかん。

手前の骨っぽいのは鶏っぽいが、奥の白いホルモンみたいなものと、右の白いブドウみたいなものは一体なんだ。。

f:id:rydiarena:20180904164742j:plain

 

これは、鶏の足。奥にある、こてっちゃん みたいなやつはトサカか?

f:id:rydiarena:20180904164839j:plain

 

さて、お味はというと。。。

 

わからん!

 

というのも、台湾に入ってから、どの料理を食べても何だか特殊な調味料の香りがするのである。

 

連れとは「例の香り」と定義づけていたが。

 

おそらく日本でいうところの醤油、かつおだし的なものなのであろう。

 

しかし、台湾で思った事は、日本人よりマナーがいいのではないか?

・電車で路線図を見ていると、スッと詳細な路線図を女性から渡された。

・電車の発車が20分ほど遅れ、車内が満員になっても、皆静かに待つ。

・2人旅行と察した瞬間に、2人でお釣りを割れる紙幣単位で返してくれる。

・夜市は日本のお祭り屋台みたいなのに、ゴミがほとんど落ちていない。

等々。

 

メニューには現地語の下に日本語で書いてくれているお店もあります。

翻訳ソフトの直訳変換っぽくて笑えますが、何となく分かるので。

イルカのラーメン は笑いました。

イルカは海豚と書くので、豚骨ラーメンのことでしょう。

 

ほんまにイルカのラーメンやったら、食べてたけど。

 

またいつか台湾には行きたいと思います。

 

鶏の鎖骨

鶏の鎖骨

近所のスーパーでこんなものが売られていた。

鳥の鎖骨。

 

うむ。焼き鳥屋でも見たことがない。

早速購入し、グリルで焼き鳥にしてみた。

 

f:id:rydiarena:20180904162858j:plain

写真上部の、白くて枝分かれしている方です。

(下は、一緒に売られていたぼんじり)

 

さて、お味はというと、ささみっぽくて、ささみより少しジューシーかな。

そして、骨が邪魔して食べにくい。。

その分逆にぼんじりの脂がずっしりと来る。。

 

まあ、手間を考えたらやはりささみにやな。。

生産過程ででる鎖骨は主にどこに行くのだろうか。。。

 

ところで、ぼんじりに初めて包丁を入れたけど、小さい骨があるのね。

そこそこ取り除くが面倒だ。

 

いつも焼き鳥屋で普通に食べているけど、こんな苦労があるのね。

もっと言えば、卵の黄身みたいな、黄色い脂肪の固まりも付いてますが、見た目が少し悪いので、焼き鳥屋は取り除いているのではないかと。