【文書短め】マイナースポット、珍食材、珍味、郷土料理、昭和レトロ巡り、メタルカバーを徒然に

マイナースポット、珍食材、珍味、郷土料理、レトロ、マイナーなものを徒然に

生このこ

生このこ

年末とお盆は里帰りの手土産に珍味を買いに、いつもの平翠軒にいきます。

rydiarena.hatenablog.com

 

今回は、生このこ というものが売られていたので

早速購入。

写真一番右。

f:id:rydiarena:20220101081027j:plain

 

生このこ とありますが、 くちこ(なまこの卵巣) の加工品のようですね。

生このこ より ナマコの子 という表記のほうが分かりやすいような。。

f:id:rydiarena:20220101081021j:plain

 

皿に盛った写真撮り忘れてしまったが

早速いただきます。

 

ぬう。

ちょっと生臭い感じがする。。

加工品だからかしら。成分をみるとミョウバンが入っている。

私はウニが苦手だが、ミョウバンなしの新鮮なものは食べられる場合がある。

 

かなり昔に、くちこは居酒屋で食べた記憶があるが、確かにちょっとクセがあったような気がするが、

こんな感じだったかしら。。

 

ミョウバンなし を見つけたら、もう一度食べたいです。

 

 

ボラの白子

ボラの白子

 

スーパーでこんなものを見つけた。

 

ボラの白子

f:id:rydiarena:20211205111757j:plain

いやはや、このスーパー。相変わらず変わったネタを置いてくれるので

ちょっと遠いけど、週末通っちゃいます。

 

半額になっているので、ちょっと日が経っていると思われるのが気になりますが

そもそもボラの白子が売られていることじたい初めてなので、即購入。

当然食べたことなし。

 

カラスミは食べたことがありますが、白子の状態で売られているのは初めて見た。

 

とりあえず、大吟醸も準備。

f:id:rydiarena:20211205111803j:plain

 

では、ポン酢に七味を入れて、頂く。

 

おお。半額だったが、臭みがない。

寧ろタラの白子が稀にハズレがあるが、これについては、殆ど臭みがない。

 

美味です。

 

ボラは寒ボラは美味いと聞きます。

調べて見たところ、ボラの白子はこの時期が旬のようです。

 

カラスミが美味しいのですから、白子もうまし というところでしょうか。

 

ボラ。あまり美味いイメージがなく(刺身は自分の中では今一つでした)、

釣りで連れても外道扱いですが

カラスミは値段が高く、不思議な魚。

よくは水面跳ねるの見るし。

 

ということで、ボラの白子。見かけたら是非どうぞ。美味です。

 

たことんび(たこの口)

たことんび(たこの口)

 

愛媛県今治タオル美術館でこんなものが売られていた。

 

タコトンビ

f:id:rydiarena:20211124222729j:plain

タコの口の部分の珍味です。

 

イカトンビはまあまあ見かけますが(ブログでまだUPしてません。)

タコトンビは初めて見た。

早速購入。

なぜ、タオル美術館で売られていたかはナゾですが。。。

f:id:rydiarena:20211124222743j:plain

 

色々調味料が入っているのは残念ですが、うまそうです。

f:id:rydiarena:20211124222756j:plain

 

開封すると、デカいんだわこれが。

イカトンビの3倍ぐらいある。

f:id:rydiarena:20211124222813j:plain

 

いざ、実食。

 

予測通り美味い。

美味いんだが、非常に食べずらい。

 

イカトンビと同じで、中に黒くて固い食べられない部分(いわゆるクチバシの部分)があって、これが邪魔して、中々食べられない。

クチバシの部分は食べかすなので、お見苦しくてUPできませんが

イカトンビよりはるかにデカく、

本当に食べずらい。

 

ということで、タコトンビ

非常に美味ですが、たべにくさは、イカトンビの1.5倍ほど食べにくいです。

 

是非、見かけたらチャレンジしてください。

カニを食べるぐらいの覚悟が必要です。

烏骨鶏の卵

烏骨鶏の卵

 

岡山の道の駅でこんなものを見つけた。

f:id:rydiarena:20211024090759j:plain

烏骨鶏の卵。

4つで520円とべらぼーに高い。

烏骨鶏は小柄で産卵数が少ないとのこと。ただし栄養価には優れているとのこと。

 

財布にはかなり痛いが、購入しようじゃないか。

1個当たり120円。普通の卵1パック買えてもおかしくない。

 

 

 

大きさを比べたが、やはり小さい。

左は普通の卵ではなく、スーパーで売ってる温泉卵(つまり小振り)です。

それよりも一回り小さいです。

f:id:rydiarena:20211024090814j:plain

 

では、オープン。

おお。写真じゃわかりませんが、黄身が一般の卵よりもぷっくり浮いてます。

ちなみに、やりませんでしたが、黄身だけを指でつまんで持ち上げても、黄身が破れないそうです。

f:id:rydiarena:20211024090828j:plain

 

 

では、目玉焼きに。

見た目は私の調理が下手として、240円の目玉焼きです。高い。。

なんと、盛り付けるときに、黄身の部分だけ、ぽろっと転がり落ちてしまった。

それだけ、黄身がはっきりと白身と別れているのね。

 

f:id:rydiarena:20211024090903j:plain

 

 

では、実食。。

 

白身は違いが分かりませんが、やはり黄身が違います。

一般の卵ほどパサパサせず、とても弾力があります。

味の違いはと言われると私の舌では、大きな違いは感じませんでしたが、美味ですね。

 

ということで、烏骨鶏の卵。

高いですが、一度食べても損はないかと思います。

のどぐろ煮干し

のどぐろ煮干し

 

四国の道の駅でこんなものが売られていた。

 

のどぐろの煮干し。

f:id:rydiarena:20210902204711j:plain

 

うーむ。興味がある。

あの脂の乗ったのどぐろを煮干しにするとは

なんとも贅沢。

 

早速購入。

f:id:rydiarena:20210902204625j:plain

 

早速実食。

 

うーん。

まず、背ビレとかがもの凄く口の中でチクチクささり、痛い。。

次にお味ですが、何だか旨みが抜けてしまっている。。

干物ではなく、煮干しだからでしょうか。。。

 

不味くはないが、おいしいノドグロとはちょっと遠いお味。。

はっきり言って、めざしの方が美味い。

 

まあ、パッケージには

高級な上品だし、お吸物などにどうぞ

とあるので、そのまま食べる用ではないのは明らかです。

 

が、そのまま食べたくなるのよね。。

 

ということで、ノドグロの煮干し。

そのままではなく、調理材料としてどうぞ。

 

私は、残り全てそのまま食べますけどね。

普通に食べれますので。

 

 



 

 

ヤマモモの実

ヤマモモの実

 

先日、とある方のお庭でのBBQに招待いただいたのですが、見知らぬ食べ物が、準備されていた。

 

こちら。

ヤマモモの実といふらしい。

f:id:rydiarena:20210809091347j:plain

 

それほど、珍しくないらしいのですが、自身は初でしたので、喜んでいただく。

 

うーむ。

身の回りの突起の感覚もよく、お味は強いて言えば、スモモかしら。

美味です。

 

BBQのお肉の後のさっぱり感デザートとしてとても良かったです。

 

実の中身の写真も撮るべきだったのですが、BBQで既に酒が入っていたので、すっかり頭かそこまで回ってませんでした。

写真も横になっているし。

 

ヤマモモの実。

スーパーで見ないので、次食べれるのはいつになるかしら。

げ!テモノ展に行ってきた

げ!テモノ展に行ってきた

 

数ヶ月前ですが、広島のマリホ水族館のげ!テモノ展に行ってきた。

 

どうやら、もうこの展示は終わってしまったそうなので、

あくまでも、珍食材、郷土料理を記載する形になります。

 

いろいろ、代わった食材を食べてきましたが、たべたことがない食材がいっぱいありました。

 

ここでは、現時点でブログに記載していない(食べたことがない)ものを記載していきます。

 

まずは、ポスター。2021年1月までとのことですが、その後、期間が4月まで延長されたようです。

 

f:id:rydiarena:20210614222819j:plain

 

まずは、べにヒモイソギンチャク。

イソギンチャクを食べる云々のまえに、ベニイソギンチャクを知らん。

アンダマン汁とあるが、アンダマンと聞くとどうも、ファイナルファンタジーの敵アダマンタイマイをイメージしてしまう。あとFF4のアダマン諸島ね。小人がいるところ。

f:id:rydiarena:20210614223120j:plain

イソギンチャクとやどかりを区別せず、アンダマンとな。

相撲の料理はすべて ちゃんこ というのと同じではないか。


f:id:rydiarena:20210614223354j:plain

奥にある、イソギンチャクも手前のヤドカリも アンダマン です。

 

続いて、イソアワモチ。

貝らしいが、生物そのものを知らん。

料理の見た目もよく分からん。

f:id:rydiarena:20210614223639j:plain

 

これがイソアワモチのようだが、黒い物体でよく分からん。

f:id:rydiarena:20210614223815j:plain

 

続いて、カサガイ。

炊き込みご飯になってますが、これは磯でよく見る奴です。

まさかこの貝を食べる文化があるとは。

f:id:rydiarena:20210614224003j:plain

 

左がわにへばりついてる奴ね。

磯でほぼ見かけるやつです。そもそも手では剥がせないレベルでへばりついてたと思います。

f:id:rydiarena:20210614224139j:plain

 

つづいて、ユムシ

解説にあるとおり、そもそも魚釣りのエサですやん。

こりこりで美味しいようですが、見た目は完全に、健康的な柔らかさのう〇こ。

刺身でも行けるようです。

f:id:rydiarena:20210614224340j:plain

 

刺身でいけるということで、生物そのものはこちら。

f:id:rydiarena:20210614224628j:plain

ぬう。もうちょっと手前に来て欲しいもんだ。ユムシくん。

これを食べようと思った最初の人はチャレンジャーだ。

 

ちょっと休憩しよう。

オオバウチワエビ

f:id:rydiarena:20210614224851j:plain

食べたことはないけど、これは、行けるでしょう。

f:id:rydiarena:20210614225014j:plain

 

タカアシガニ

これは、水族館でしょっちゅう見る奴です。食べる文化があることは、知ってましたが、今の今までメニューで見たことも、スーパーで売ってることもなく、たべたことがありません。

f:id:rydiarena:20210614225136j:plain

小さいタカアシガニ

f:id:rydiarena:20210614225358j:plain

 

ハリセンボン

食べられることは想像できますが、そもそも調理が面倒&可食部が圧倒的に少なそうな気がします。

f:id:rydiarena:20210614225501j:plain

獲れたときに、他の魚を傷つけるので、漁師さんからは厄介者扱いだったと思いますが。。

f:id:rydiarena:20210614225548j:plain

 

つづいて、シャコガイ

シャコガイは知ってますが、馬鹿でかいはず。どうやって獲るのか不明ですが、展示されてるのは小さかったです。大味なのではないかと想像します。

f:id:rydiarena:20210614225741j:plain

どこが2枚貝なのか、よく分からん。

f:id:rydiarena:20210614225927j:plain

 

つづいてマヒトデ

知ってますが、まさかそれを食べる文化あるとは。。

と解説読むと、最近は食べることが少なくなったとか。。

f:id:rydiarena:20210614230057j:plain

そのまま食べたら、すっごく苦そう。。

f:id:rydiarena:20210614230151j:plain

 

キタノメダカとざざむし

メダカはまあ、分かります。小さい川魚のモツゴとかは、たべますからね。

で、ざざむし。釣のエサですね。

知ってましたが、たべる機会が今までありません。

f:id:rydiarena:20210614230241j:plain

 

メダカは見えますが、ざざむしがどこにいるか見えねえ。。

f:id:rydiarena:20210614230526j:plain

 

続いてナヌカザメ

サメ。サメのタレっていうものは食べたことあるけど、なますでは食べたことがないねえ。

 

f:id:rydiarena:20210614230637j:plain

サメのタレ↓

 

rydiarena.hatenablog.com

 

ナヌカザメ

f:id:rydiarena:20210614230825j:plain

 

コモンカスベ

エイですね。エイはエイヒレの炙りをお酒のつまみに食べますが、煮付けは知らん。

f:id:rydiarena:20210614230942j:plain

 

コモンカスベ君。砂と同化してしまい、よく分からん。

f:id:rydiarena:20210614231131j:plain

 

最後は、バイカナマコ

こいつは、もはや地球外生命体レベルだ。。漫画ハンターハンターに出て来そうな。。

しかもデカい。

しかし、これこそ、こいつを食べようとした人はすごい。ファーストペンギンといえよう。

本能的に、どうみても、私危険ですからね、という感じの生物なのですが。。。

f:id:rydiarena:20210614231248j:plain

料理はこちら。まあ、ここまで原型がなければ、ですが。

原型を残した、刺身とか、丸焼きとかだと、かなり、えぐい。

f:id:rydiarena:20210614231212j:plain

中国の高級品とのことですが、

中国の高級品は大体、変わったものが多い。。

 

ということで、げ!テモノ展。終わっちゃいましたが、ここで知った生物はいつかは食べてみたいと思います。

 

 

有明名物わらすぼ

有明名物わらすぼ

有明海の わらすぼ という魚の干物が手に入った。

 

有明海のみに生息する魚のようです。

珍しいので、早速購入。

f:id:rydiarena:20210610220515j:plain

干物です。右下の画像はレンコン。

熊本のからしレンコンではない。

 

フライパンで炙ったのですが

大きすぎるので、半分ぐらいにパキッと割って炙りました。

f:id:rydiarena:20210610220603j:plain

 

この見た目。

f:id:rydiarena:20210610220616j:plain

 

深海魚、エイリアン系ですな。

f:id:rydiarena:20210610220702j:plain

 

では、さっそく頂く。

 

うむ。

見た目とは裏腹に、、特段の癖はない。

けれど、特に旨みががっつりある感じでもないです。

非常に淡泊です。

めざしのほうが味は濃いと思われます。

 

ということで、わらずぼ。

有明に観光された際は、是非。

 

手に入れたのは有明ではありませんでしたが。。

グルジア料理 シュクメルリ

グルジア料理 シュクメルリ

 

牛丼屋は、松屋が一番好きです。

で、その松屋にこんなものが。(ちょっと前の話なので、もうメニューにないかも。)

 

シュクメルリ

グルジアの料理らしく、ガーリック風味のクリームシチューで鶏肉を煮込んだ料理のようです。

 

にんにく好きとして、早速注文。

 

f:id:rydiarena:20210501103256j:plain

 

チーズとにんにくの香りがすごい。

 

では、いただく。

うむ。大体の予測通り、チーズたっぷりのクリームシチュー。

ただ、チーズとニンニクを合わせて食べたことはあまりないので、

新鮮です。

 

にんにんくとチーズ合うのね。

今度お家で試します。

 

翌日、事務所の女性に

にんにく食べたでしょと言われちゃいました。。

大丈夫と思っていたのですが、自分じゃわからんね。

 

タイヤカスさきいか

タイヤカスさきいか

 鈴鹿サーキットのホテルでタイヤカスさきいかというものを見つけた。

 f:id:rydiarena:20210402203020j:plain

 

さきいかイカスミで黒くすると、サーキットに落ちているタイヤカスみたいな感じになるみたいで、それを商品化したようです。

 

鈴鹿サーキットのホテルでは、サメのタレという、珍しいものも食べたので

鈴鹿サーキットは珍味が多い(勝手な判断)
rydiarena.hatenablog.com

 

 

確か700円ぐらいして、財布に痛いが

イカスミのさきいかは食べたことがないので、早速購入。

 

オープン。

 

f:id:rydiarena:20210402203027j:plain

 

・・・。

写真にすると集合体が真っ黒でよく分からん。

 

もう少し、バラバラにして撮るべきだった。

 

では、実食。

ふむ。ちょっとピリ辛にしており、旨み充分で、美味です。

これは、普通にいけます。

 

が、ちょっとお値段がお土産・観光地価格ですね。

 

まあ、鈴鹿サーキットのホテル泊まったときは

部屋飲みのツマミに買っちゃうでしょうね。

 

亀の手

亀の手

 

存在を知ってから、食べてみたいと思っていながら、メニューで見かけることなく、10年ぐらい食べられていなかった亀の手。

 

ついに食べる機会が。

メニューに載っておらず、まさかのお通しででてきたので、衝撃の亀の手デビュー。

 

f:id:rydiarena:20210327084021j:plain

 

食べ方が分からないので、店主に教えてもらう。

灰色(亀でいうところの腕)の部分を剥いて、吸うように食べるとのこと。

剥いた写真撮り忘れてしまった。。

 

実食。

 

 

うむ。この味は、ほぼカニです。

貝っぽい味を想像してましたが、カニだな。

 

見た目が苦手な方も多いと思いますが、剥き身にして潰して蒲鉾みたいにすれば、

カニ蒲鉾といえば、誰も気付かないと思われます。

 

ということで、かめの手。

美味でした。

 

亀の手に何やら小さい貝がくっついてました。

貝殻が開いており、食べられる状態でしたが

得たいがしれないのでこれは食べず。

 

しかし、お通しでカメの手を出すとは、チャレンジングなお店でした。

お刺身に添えるわさびが本わさびであったりと、ワンランク、ツーランク上のお店でした。

 

サメのタレ

サメのタレ

鈴鹿サーキットのサーキットクルーズに行ってきた。

で、鈴鹿サーキットのホテルの朝食にこんなものがあった。

 

サメのタレ。

 

なんぞやということで、調べてみると、サメの干物で

伊勢の郷土料理で、伊勢神宮にお供えされるもののようだ。

サメを干した姿が垂れているためだそうで、焼き肉とかのタレではないらしい。

 

f:id:rydiarena:20210104092425j:plain

 

では、いただく。

 

うむ。普通のひものです。

サメなので、尿素くさいかと思ったが、あまりそんな感じはしないですな。

普通の干物よりほんの僅かにクセがあるものの、普通に食べれます。

 

いやはや、鈴鹿サーキットでこんな珍しいものが食べられるとは思わなんだ。

 

鈴鹿サーキットは遊園地やボーリング場、大浴場施設もあるので、家族で普通に楽しめます。コロナなので、屋外のみで遊びましたが。。。

ホテルもワンランク上です。スタッフの方の対応がとても丁寧です。

 

世界のレーサーがレース中はここのホテルに泊まるのかしら。

 

サーキットクルーズは、鈴鹿サーキットを2周ゆっくりと走れます。

記念写真(有料)も撮ってくれるので、記念に俺のフェラーリの勇姿を。

 

f:id:rydiarena:20210104092703j:plain

f:id:rydiarena:20210104092712j:plain

 

地酒ゼリー

地酒ゼリー

岡山県の勝山でこんなものを見つけた。

 

地酒ゼリー

f:id:rydiarena:20201229205444j:plain

 

ワタクシ、米系のお酒は少し苦手ですが、

珍しいので購入してみようじゃないか。

 

1%未満といえど、アルコールが入っているので

きちんとお家に着いてから頂く。

f:id:rydiarena:20201229205451j:plain

 

では、一口。

絶妙に・・

微妙!!

 

日本酒っぽい香りはせず、なんだろうかこの味は。

 

うーん。

・・

 

そう。

あれだな。

 

薄めたスポーツドリンクのような感じ。

 

甘すぎず、すっきりした感じが好きな方にはよいかと思います。

 

そうね、焼き肉の後の一口にいいかもしれません。

鮭皮の炙り焼き

鮭皮の炙り焼き

肴の皮が好きなんです。

鮭とかブリとかの皮を残す方を見かけますが、私としては美味しいところを残している感じがして、勿体ないと思っとるのです。

 

で、スーパーでこんなものがあった。

鮭皮の炙り焼き。

一味マヨ風味じゃなく、単に塩のみにして欲しいところだが、早速購入。

f:id:rydiarena:20201219083854j:plain

 

うーん。塩程度で十分なのだが、いろいろ味付けがしてある。。。

f:id:rydiarena:20201219083904j:plain

 

オープン。

f:id:rydiarena:20201219083911j:plain

 

実食。

 

ふむ。サクサクしていてスナック感覚で食べられておいしいです。

 

ただやはり一味マヨやらで、味付けされているところがちょっと残念。

あと焼き魚的に、サクサクではなくしっとりしているほうが好みです。

単に塩だけがいいのですが、まあ日持ちさせないといけないからしょうがないですね。

 

炙りはたはた

炙りはたはた

 

スーパーの珍味コーナーでこんなものを見つけた。

炙りはたはた。

初めて見るスーパーにある珍味なので、早速購入。

f:id:rydiarena:20201126214618j:plain

 

ちなみに、以前はたはたの刺身を購入したが、ちといまいちやった。

rydiarena.hatenablog.com

 

裏面を見てみる。

ふむ。砂糖と調味料はつけて欲しくなかった。。

f:id:rydiarena:20201126214641j:plain

 

オープン。

f:id:rydiarena:20201126214647j:plain

 

実食。。。

 

うーん。うまい。

美味いんだけど、やっぱりみりん干しっぽい甘味がある。

できれば、塩辛く仕上げて欲しかったのだが。。

 

だが、前のはたはたの刺身より安いし、量も多かったので

とりあえず満足です。

 

ただ、やっぱりハタハタは塩焼きやな。