珍食材、珍味、郷土料理
からすみ酒盗 お盆と正月前は、帰省用の手土産にいつもの平翠軒へ。 rydiarena.hatenablog.com こんなものを見つけた。 からすみ酒盗。 完全に酒飲みの向けのネーミング商品。 これは期待ができる。 2,500円ほどしたので、財布には痛いが、躊躇無く購入。 お…
たらいうどん
ポポー 道の駅で見たことのない果物が売られてた。 ポポー。 ドラゴンボールを連想させるお名前。 早速購入。 切ってみるとこんな感じ 種が絶妙に邪魔な位置にあるな。。 では、いただく。。 うーむ。 熟したバナナ食感のねっとり感。 甘味はあまりなく、野…
こんにゃくの干物 高知県の道の駅でこんなものがあった。 カムカムカール。 見る限り、こんにゃくをキャーキーにした感じである。 なかなか面白そうじゃないか。 ということで、早速購入。 35キロカロリー の記載もツボる。 酒もちょうどよく入ってしまい、…
馬のレバ刺し 高知に出張した時によった居酒屋で見かけたメニュー。 馬のレバ刺しだと。 規制上、牛はダメだが、馬はOKなのね。 鶏のレバ刺しもOKのはず。 早速注文。 見た目は、馬とは分からん。 早速いただく。 おお。 レバ刺しの味ですわ。 鶏のレバ刺し…
つくしのお浸し 春ですね。 珍しく、道の駅でつくしが売ってました。 早速購入。 調理方法が分からないので、ネット検索して お浸しを作ってみました。 小学校の頃食べた以来です。 味は覚えていないけど、当時はあんまり美味しくなかった記憶ですが。。 で…
アナゴの刺身 瀬戸内ではアナゴを刺身で食べるところがあると15年ほど前から知っていましたが、たべる機会がなかった。 岡山に住んでいながら。。 新鮮なやつでないと駄目なようで、スーパーとかでは食べられない。 ついに、たべる機会が来た。 ふるさと納税…
アケビ 近所のスーパーでアケビが売られていた。 アケビ自体は、知っており、小学校の帰り道に 山に生えているのを見て(結構とおいところ)、山の斜面を登って 1度だけ採って食べた記憶がある。 種が多く、バナナの薄い味 という記憶だが 30年ぶり。さてい…
テナガエビの唐揚げ 高知の料理やでこんなものがメニューにあった。 テナガエビの唐揚げ。 四万十川産とのこと。 川エビの唐揚げは居酒屋によくあるが、 水族館でよく見るテナガエビの唐揚げとは。 早速注文。 おお。 いつも緑のテナガエビも揚げるとやっぱ…
チョウザメのフライ とあるイベント会場でこんなものが売られていた。 チョウザメフライ チョウザメのたまご(キャビア)は食べたことあるけど チョウザメのそのものとな。 子供には もうすぐお家でご飯だから屋台フードはもう駄目 といったそばから、こっそ…
カツオの塩タタキ 高知に来たので、どんどん高知料理を食す! ということで、 カツオの塩タタキ カツオのタタキは一般的にはタレですが 高知は塩で食べる。 左が塩タタキ。右が通常のタタキです。 高知では、ネギ、玉ねぎ、ニンニク、茗荷、生姜などとにかく…
カツオの心臓 高知に来たので、高知料理をなるべく食す! こんなメニューがあった。カツオの心臓のからあげ。 早速注文。 こんな感じのものが出てきた。 焼き鳥の鳥の心臓ぐらいかしら。 では、実食。。 うむ。コリコリした弾力がある。 若干、レバーのよう…
土佐の珍味 まいご(巻貝) 高知に来たので、高知料理を食す! チャンバラ貝とまいご。 左がまいご、右がチャンバラ貝ですね。 ぬう。まいごは一見では、あなり食べようという気になる感じではないが。。 そして、身を出した写真を撮り忘れてしまった。(高…
さえずり(クジラの舌) 高知に来たので、高知料理を。 さえずり(クジラの舌)というものがあったので、早速注文。 こんな感じです。 黄色いやつは酢味噌ですね。 では、実食。。 味があんまりない。食感はぐにゅぐにゅした感じですね。 鯨ベーコンもあまり…
まぐろ生ハム いつもの平翠軒でこんなものが売られていた。 ↓平翠軒 rydiarena.hatenablog.com まぐろ生ハム。 平翠軒で、ふぐの生ハム、豚の首肉ハムを買ったことがありますので 平翠軒は生ハム推しが強いようだ。 rydiarena.hatenablog.com rydiarena.hate…
あんさし(アンコウの塩辛) 年末里帰り珍味手土産シリーズ。 平翠軒でみつけた、あんさし。 ↓平翠軒 rydiarena.hatenablog.com アンコウの刺身 ではなく アンコウの塩辛のようです。 塩辛=癖のある食材が原料 というイメージですが、アンコウが塩辛とは。 …
鮎うるか 年末は実家に帰るので、手土産にいつも平翠軒で珍味を探して帰ります。 平翠軒↓ rydiarena.hatenablog.com この3種類を買いました。 鮎うるか、あんさし、生このこ 今回は、鮎うるか 高知県四万十の珍味のようです。 成分はというと 鮎の内臓、塩の…
生このこ 年末とお盆は里帰りの手土産に珍味を買いに、いつもの平翠軒にいきます。 ↓ rydiarena.hatenablog.com 今回は、生このこ というものが売られていたので 早速購入。 写真一番右。 生このこ とありますが、 くちこ(なまこの卵巣) の加工品のようで…
ボラの白子 スーパーでこんなものを見つけた。 ボラの白子 いやはや、このスーパー。相変わらず変わったネタを置いてくれるので ちょっと遠いけど、週末通っちゃいます。 半額になっているので、ちょっと日が経っていると思われるのが気になりますが そもそ…
たことんび(たこの口) 愛媛県の今治タオル美術館でこんなものが売られていた。 タコトンビ タコの口の部分の珍味です。 イカトンビはまあまあ見かけますが(ブログでまだUPしてません。) タコトンビは初めて見た。 早速購入。 なぜ、タオル美術館で売られ…
烏骨鶏の卵 岡山の道の駅でこんなものを見つけた。 烏骨鶏の卵。 4つで520円とべらぼーに高い。 烏骨鶏は小柄で産卵数が少ないとのこと。ただし栄養価には優れているとのこと。 財布にはかなり痛いが、購入しようじゃないか。 1個当たり120円。普通の卵…
のどぐろ煮干し 四国の道の駅でこんなものが売られていた。 のどぐろの煮干し。 うーむ。興味がある。 あの脂の乗ったのどぐろを煮干しにするとは なんとも贅沢。 早速購入。 早速実食。 うーん。 まず、背ビレとかがもの凄く口の中でチクチクささり、痛い。…
ヤマモモの実 先日、とある方のお庭でのBBQに招待いただいたのですが、見知らぬ食べ物が、準備されていた。 こちら。 ヤマモモの実といふらしい。 それほど、珍しくないらしいのですが、自身は初でしたので、喜んでいただく。 うーむ。 身の回りの突起の感覚…
げ!テモノ展に行ってきた 数ヶ月前ですが、広島のマリホ水族館のげ!テモノ展に行ってきた。 どうやら、もうこの展示は終わってしまったそうなので、 あくまでも、珍食材、郷土料理を記載する形になります。 いろいろ、代わった食材を食べてきましたが、た…
有明名物わらすぼ 有明海の わらすぼ という魚の干物が手に入った。 有明海のみに生息する魚のようです。 珍しいので、早速購入。 干物です。右下の画像はレンコン。 熊本のからしレンコンではない。 フライパンで炙ったのですが 大きすぎるので、半分ぐらい…
グルジア料理 シュクメルリ 牛丼屋は、松屋が一番好きです。 で、その松屋にこんなものが。(ちょっと前の話なので、もうメニューにないかも。) シュクメルリ グルジアの料理らしく、ガーリック風味のクリームシチューで鶏肉を煮込んだ料理のようです。 に…
タイヤカスさきいか 鈴鹿サーキットのホテルでタイヤカスさきいかというものを見つけた。 さきいかをイカスミで黒くすると、サーキットに落ちているタイヤカスみたいな感じになるみたいで、それを商品化したようです。 鈴鹿サーキットのホテルでは、サメのタ…
亀の手 存在を知ってから、食べてみたいと思っていながら、メニューで見かけることなく、10年ぐらい食べられていなかった亀の手。 ついに食べる機会が。 メニューに載っておらず、まさかのお通しででてきたので、衝撃の亀の手デビュー。 食べ方が分からない…
サメのタレ 鈴鹿サーキットのサーキットクルーズに行ってきた。 で、鈴鹿サーキットのホテルの朝食にこんなものがあった。 サメのタレ。 なんぞやということで、調べてみると、サメの干物で 伊勢の郷土料理で、伊勢神宮にお供えされるもののようだ。 サメを…
地酒ゼリー 岡山県の勝山でこんなものを見つけた。 地酒ゼリー ワタクシ、米系のお酒は少し苦手ですが、 珍しいので購入してみようじゃないか。 1%未満といえど、アルコールが入っているので きちんとお家に着いてから頂く。 では、一口。 ・ ・ ・ ・ 絶…