【文書短め】マイナースポット、珍食材、珍味、郷土料理、昭和レトロ巡り、メタルカバーを徒然に

マイナースポット、珍食材、珍味、郷土料理、レトロ、マイナーなものを徒然に

はたはたのお刺身

はたはたのお刺身

はたはた自体はスーパーでよく見かけますが(中国地方です)

はたはたのお刺身とは珍しい。

780円でこの量とは、もはや高級魚クラスになるが、早速購入。

f:id:rydiarena:20201018090513j:plain

刺身じゃなかったら、こんなに高くないのだが。。

 

では、実食。

f:id:rydiarena:20201018090538j:plain

うーん。

はたはたは塩焼きで食べるイメージが強いのか

お刺身だと、ちょっと水っぽい感じと若干のクセがあるな。。

 

はたはたはそのまま丸焼きが1番と思った。

 

しかし、ここのスーパーはいつも変わり種の刺身を置いてくれるので、

遠いけれども通ってしまうぜ。
 

ふぐの生ハム

ふぐの生ハム

 

いつもの平翠軒でこんなものを見つけた

 

平翠軒↓
rydiarena.hatenablog.com

 

ふぐの生ハム。なんとなく味は想像できるが、買おうじゃないか。

f:id:rydiarena:20201016165720j:plain

 

ということで、584円で購入。

f:id:rydiarena:20201016165728j:plain

 

お皿に盛り付け。

薄い5切れ半ほど。一切れ100円強か。なかなかのお値段です。

f:id:rydiarena:20201016165745j:plain

 

では、実食。

 

うむ。予想通り、燻した感じの味がしますが

フグなので淡白で僅かな甘みであり、美味です。

 

が、ボリューム的には物足りない。

食前酒+お通しぐらいで考えないと、コスパがあわぬ。

 

が、珍しいくてうまいものには、財布にゃ痛いが後悔などなし。

 

ところで、ハムといえば、肉のイメージなので、

ふぐの生ハムとは、言葉として間違っているのではと思い、

調べてみた。

 

wikipedia先生によれば

ハムham)は、豚肉猪肉のもも肉を塊のまま塩漬けした加工食品。または、その類似品。英語のhamとは元々は「豚のもも肉」の意味であるが、「豚のもも肉を塩漬けにした加工食品」を指す場合が多い。さらに米国日本においては豚のもも肉以外を用いた加工食品を指すことがしばしばある。本項目においても、加工食品としてのハムについて記述する。燻製したものが多いが、しないものもある。

 

とあるので、必ずしも肉ではないようですね。

「塩漬けにした加工食品」

とすれば、きゅうりの浅漬けは

きゅうりのハム だな。

赤唐辛子にんにく

赤唐辛子にんにく

 島根県道の駅・掛合の里にはドライブスルー公衆電話を目的にいったのですが、残念ながら撤去されていた。

 rydiarena.hatenablog.com

 

しかしながら、赤唐辛子にんにくたるものを発見。 

にんにく好きなので、当然購入。

f:id:rydiarena:20201008211200j:plain

ふむ。原材料は唐辛子、にんにく、塩のみのようだ。

f:id:rydiarena:20201008211215j:plain

 

で、開けた画像を撮り忘れてしまっているが、

実食。当然そのまま、小さじ一杯で直接食す。

 

おお。にんにくの香りと唐辛子の辛味が絶妙にうまい。

今度、ほこほこニンニクを作ったとき、塩、味噌、唐辛子で味付けして食べることにしよう。

 

これはお料理にも使えますな。

チキンジャーキー

チキンジャーキー

 

スーパーでこんなものを見つけた。

開けちゃってるけど、 チキンジャーキー 

 

 

f:id:rydiarena:20200531112607j:plain

 

ビーフ、ポークは見たことあるけれども

 

おおチキンよ。お前もか!

 

ということで、早速購入。

 

f:id:rydiarena:20200531112612j:plain

 

さて、お味はというと。。。

 

うーむ。

美味しいのであるが、パッケージなるとおり

醤油で味付けしており、チキン本来の旨みを味わうものではなく、少し残念だ。

 

イメージはビーフ―ジャーキーでも、味付けが濃い目にしてあるやつです。

(手で掴むとべたべたになるタイプのビーフジャーキー)

 

好みが分かれると思いますが

味はまあ美味しいです。

 

コッパ(首肉ハム)

コッパ(首肉ハム)

かなり前の話ですが、いつもの平翠軒でこんなものを見つけた。

平翠軒とは↓

rydiarena.hatenablog.com

 

 開けちゃったけど、コッパ。

初めて聞いたが、どうやら豚の首肉のハムのようだ。f:id:rydiarena:20200504213930j:plain

 

早速切ってみる。

f:id:rydiarena:20200504213913j:plain

うむうむ。

とてもおいしそうではないか。

 

では、実食。

ぬぅ。

お肉の旨みと燻した感はとても、いい感じであるが

何か1つひっかかるものがある。

 

成分を見てみる。

f:id:rydiarena:20200504213923j:plain

 

これだ。

ジュニパー、クローブ、シナモンが入っている。

 

うーん。

私にとってはもう少し上記スパイスは控えめがよかったかな。

 

別のコッパを食べる機会があれば、ぜひ食べてみよう。

 

しかし、1,600円は財布に痛い。

 

 

おつまみ赤貝

おつまみ赤貝

酒屋さんで見つけて、しばらく置いておいた、

おつまみ赤貝たるものを開封

 

 

f:id:rydiarena:20200504213431j:plain

 

・・・・。

おもってたんとちゃう。。

 

パッケージは、赤貝を干した干物っぽくて、塩辛いものを想像してたのだが、

あけてみると完全に煮付けっぽいやつやった。。。

 

煮付けでもいいのですが、酒のあてには、干物が良かったので残念。

 

牛肉の生ハム

牛肉の生ハム

 スーパーでこんなものを見つけた。

 

牛肉の生ハム。

うーむ。ハムと言えば完全に豚のイメージだが。

 

f:id:rydiarena:20200328200908j:plain

 

KOBEと書いてあるからいい肉に違いない。

f:id:rydiarena:20200328200925j:plain


さっそく実食。

 

・・・・。

ぬぅ。

食べ慣れていないのか、けっこう獣感があるぞ。。

 

そのまま食べるとちょっとクセがつよい。

にんにく、生姜などの薬味がいるね。。

 

 

ミンナミンC

ミンナミンC

和歌山の湯浅市のスーパーに訪れた際、こんなものを見つけた。

f:id:rydiarena:20191228182229j:plain

ミンナミンCドリンク。

 

f:id:rydiarena:20191228182239j:plain

 

うん。

いや。

 

やはり、こーしたくなる。

f:id:rydiarena:20191228182255j:plain

f:id:rydiarena:20191228182308j:plain

 

原材料の違いを見てみよう。

ふむふむ。ガラナエキスがミンナミンCには入っているところがミソとみた。

f:id:rydiarena:20191228182339j:plain

 

早速、飲み比べてみよう。

もちろん、ミンナミンCから。

 

ふむ。ガラナエキスを見た以上、ミンナミンCのほうは少し薬っぽい(ドクターペッパー系)気がする。

 

ただ、3口目ぐらいからはもはやどっちがどっちか分からんくなった。

ビールの銘柄と同じやな。

 

お値段はミンナミンCのほうが安かったぞ。

具体的には忘れちゃったが。。

 

和歌山に来られたときは是非スーパーでミンナミンCを探してみよう。

 

 

鹿肉・鹿肉(心臓)の薫製

鹿肉・鹿肉(心臓)の薫製

大分の中津の道の駅(名前忘れてしまいました。。)でこんなものが売られていた。

 

鹿肉の薫製と鹿肉(ハツ)の薫製。

桜で燻したとあるので、これはかなりうまそうだ。

1つ600円と財布には少し痛いが当然購入。

f:id:rydiarena:20200105180330j:plain

f:id:rydiarena:20200105180358j:plain

 

こっちが鹿肉

f:id:rydiarena:20200105180348j:plain

こっちがハツ

f:id:rydiarena:20200105180402j:plain

 

では、実食。

・・ふむふむ。桜でいぶしているとこのこと(桜じゃなくても自分の舌では分かりませんが。。)獣臭さはほとんどなく、若干のスモーキーな感じがする。

 

が、1点自分の好みではないのが、みりんのような調味料の味付けの甘い感じがした。

この手のものは酒に合うように、塩からめなのが好きなのですが。

高齢の方が好きそうな感じですが。(開いて干した魚のミリン干しみたいな)

 

 

ジャンボマッシュルーム

ジャンボマッシュルーム

 

スーパーで見つけた。

ジャンボマッシュルーム。即購入。

f:id:rydiarena:20191222172005j:plain

 

自分の握りこぶしぐらいあります。

f:id:rydiarena:20191222172013j:plain

 

どのように調理しようかと迷ったのですが、

そもそもマッシュルームを調理したことがない。

イタリアンな感じにすれば何とかなるだろうと、ニンニクとアスパラと合わせてオリーブオイルで炒めて、塩コショウ、バジル少々。

f:id:rydiarena:20191222172024j:plain

 

うむ。

見た目は悪くないぞ。

 

では、実食。

 

・・・そもそもニンニクとかの香りが強い奴入れまくったから

マッシュルームの香りも何も分からない。

ジャンボマッシュルームが主役なのに、これはイカン。

 

ジャンボマッシュルームというより、調理に失敗したが、

いままで、ジャンボ系の食材はあまりいいことなかったな。。

 

rydiarena.hatenablog.com

 

 

rydiarena.hatenablog.com

 

やなぎまつたけ

やなぎまつたけ

スーパーでこんなものを見つけた。

 

やなぎまつたけ。

f:id:rydiarena:20191028230343j:plain

新顔と書いてあるので、新しい品種なのだろうか。

鳥取特産だそうだ。

鳥取には昔よく行っていたが、初めて見たぞ。。

 

早速購入し、サッと炒めて、醤油をば。

こんな感じ。

f:id:rydiarena:20191028230352j:plain

 

では、実食。

 

見た目どおりのシメジっぽさだが、割とシャキッとした感じ。

何よりも、何やら少しツンとしたすっぱさがあるような気がするのだが、気のせいかな。それ以外は普通のキノコの感じですね。

特に強いクセがあるキノコではないっす。

 

 

酒宝あかひら(カラスミっぽい)

酒宝あかひら

 

いつもの平翠軒で、酒宝あかひらというものを購入。

平翠軒↓

 

rydiarena.hatenablog.com

 

カラスミっぽいのですが、少し違うようだ。

 

グーグル先生によると、平翠軒オリジナルの商品のようで

どうもカラスミをさらに純米酒粕に漬けこんだものらしい。

 

ふむ。実は日本酒は少し苦手なのだが。。

 

f:id:rydiarena:20191013174109j:plain

 

実食。

 

うむうむ。

これは美味!!

 

米関係のお酒は若干苦手なのですが、

殆どそれを感じさせない。

 

もっと言えば、日本酒好きにはぴったりと思われます。

 

イメージとしては、カラスミにほんのり日本酒の香りがし、

しっとりしている感じです。

 

珍味好きは是非。

 

残念ながらAmazonには無いようです。。

お酒のみの方は、観光で倉敷に来たときは

是非、美観地区にある平翠軒に行かれてはいかがでしょう。

 

珍味 いなだ鰤(いなだぶり)

珍味 いなだ鰤

 

いつもの平翠軒でこんなものを見つけた。

 

平翠軒↓

rydiarena.hatenablog.com

 

 いなだ鰤 鰤はぶりと読むようだ。(買ったときは分からんかった)

 

いなだはブリの幼魚のことなので、

単に、出世魚が混じっている という名前の品のようだ。

 

読み方が分からん間と、見た目からイナダのかつお節的なものと思っていたわ。

 

f:id:rydiarena:20190921091117j:plain

 

では、さっそく頂く。

 

おお。かなり塩辛い。

味的には、サバのへし子をさらに乾燥させて、かつお節のようにいぶした味がする。

 

これは、かなりお酒に合う!!

 

ただ、このうすいボリューム3枚で1000円チョットしたのは、財布に痛すぎる。。。

 

Amazonにはありませんでした。

倉敷に旅行に来られた際には、平翠軒でどうぞ。今夜のつまみに。

 

干し数の子

干し数の子

 

いつもの平翠軒でこんなものを見つけた。

 

平翠軒↓

rydiarena.hatenablog.com

 

干し数の子

f:id:rydiarena:20190916084717j:plain

 

あの数の子を乾燥させて、平べったくしているようだ。。

写真ではサイズ間が分かりませんが、人差し指程度の大きさです。

 

いざ、実食。

 

ぬう。まず、数の子のあのプチプチ感がまったくない。

完走させてここまで小さくすると食感が全く違う。

そして、塩からくない。確かに普段みる数の子は塩漬けしてるからなあ。

 

お味は割と淡白です。表現が難しいけど

とびうおの子みたいに、卵自体にあまり味がなく、ほんのり魚卵の甘味がある感じですかな。

 

しかし、これで1000円チョットしました。。

た、高い。。

 

まあ、一度は食べてもいいものと思いますよ。

 

Amazonにもありました。

 

 

 

秋田郷土料理 ほうき草の実

秋田郷土料理 ほうき草の実

 

東京訪問時の秋田料理屋の続きです。

ほうき草の実 というメニューがあった。

 

畑のキャビアということで、これはかなり期待が持てる。

 

早速オーダー。

 

f:id:rydiarena:20190814182354j:plain

 

うむ。これは、見た目からもかなり期待が持てる。

 

まあ、ウズラ卵とわさびが付いてる時点で、醤油かければ、もはや 渡部の明太マヨと同じだな。

 

お味は、美味。食感もよろしく、魚卵よりも固めです。

プリン体も少ないであろう。